
こんなお悩みにおすすめです
PRP注入療法とは
PRP注入療法は、高濃度の成長因子、血液成分のひとつである血小板を利用し、今まで難しいとされてきた「下まぶた」「口の周り」の細かいしわやたるみを改善する若返り治療です。自分の血液から高濃度の血小板血漿を抽出し、しわやたるみなど老化した皮膚に注入します。

肌に注入された血小板からは様々な成長因子が放出されてコラーゲンやヒアルロン酸の生産が増加し、しわ改善はもちろん、皮膚が総合的に若返ります。
この創傷治癒能力を(そうしょうちゆ:人体に備わった治癒能力。傷などを修復・再生する働きの事)も促すことで、肌を丈夫にする効果も得られます。自分の血漿を使うアン千エイジング療法なので、感染症やアレルギーなどの心配もない安全な治療です。
L-cepfer(エルセファー)
当院で扱う「L-cepfer(エルセファー)」とは、患者自身の血液から採取した高濃度PRP(多血小板血漿)をフリーズドライ(凍結乾燥)加工し、注入することで肌や頭皮の再生を促す再生医療の一種です。PRP由来の高濃度な成長因子を含むため、コラーゲンやエラスチンの生成を助け、肌のハリ・艶、小じわ、たるみ、ニキビ跡などの改善が期待できます。
患者様の血液を専門の細胞培養加工施設(CPC)へ送り、そこで加工・濃縮・フリーズドライ化されたものをクリニックで受け取り、患者様ご自身の気になる部位に注入します。

採血とCPCへの委託
患者の血液を採取し、再生医療の認可を受けた細胞培養加工施設(CPC)へ送ります。
PRPの抽出・無細胞化・フリーズドライ加工
CPCにて、血液から純粋なPRPのみを抽出し、無細胞化(細胞を取り除く)した上で、高濃度に濃縮してフリーズドライ加工します。
クリニックでの注入
クリニックへ返送されたフリーズドライ化されたPRPは、患者の肌や頭皮など気になる部位に注入され、自己の自然治癒力を高めることで、様々な肌の悩みを改善に導きます。
L-cepfer(エルセファー)の特長
- 特殊な加工技術により高濃度の成長因子を含みます。
- 自身の血液を使用するため、アレルギー反応や異物反応のリスクが少ないです。
- フリーズドライ化により成分を安定化させるため長期保存(1年間程度)が可能。好きなタイミングで注入できます。
- 肌再生、小ジワ、たるみ、くすみ、ハリ・艶の改善など、さまざまな悩みに対応します。
PRP注入療法のリスク・副作用
- 承認:PRP注入療法は医薬品医療機器等法上、未承認医薬品医薬品です。
- 入手経路:治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。 未承認医療機器についての情報「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご覧ください。
- 国内の承認医薬品等の有無:同一の性能を有する他の国内承認医療機器はございません。
- 諸外国における安全性等に関する情報:諸外国において、治療に伴う重大な副作用の報告はありません。
- リスク・副作用:PRPは患者様ご自身の血液を利用するため、成分による副作用はありません。注射による腫れ、内出血の可能性はありますが、数日で治まります。症状が長引く場合にはご連絡、ご相談ください。